2017年2月19日日曜日

ARTEC A1-OSJでガットギターCS40Jをエレガット化しました。 【その1:装着篇】

購入したときの感想はこちら。
YAMAHA CS40J (ミニクラシックギター)を購入しました。
http://xxxruri.blogspot.jp/2017/02/yamaha-cs40j.html


先日購入したガットギター(ミニクラシックギター)YAMAHA CS40J、
ライブのときマイクを立てると不便なので、
ピックアップを付けてエレガット化することにしました。

なるべく安く済ませたいので、
Amazonや通販サイト、ブログでもやたら評判のいい
「ARTEC A1-OSJ」を使います。
各通販サイトだいたい2000円前後で売ってます。




パッケージを開けるとこんな感じ。
ピックアップと、貼り付け用のガムみたいなものが入っています。



パッケージ裏面。

貼り付け位置の見本かな?
ブリッジの高音弦側に付けるのがセオリーらしいです。

貼る位置によって音が変わるらしいのですが、ひとまず貼ってみます。
音が気に入らなければ位置は後から直す感じで。



まず、ピックアップと反対側をエンドピンに引っ掛けます。



ざっくりと位置決め。

次はピックアップを本体に貼るわけですが、
付属のガムみたいなやつは2回分くらいしか分量がないようなので
ビビリな私はコクヨの「ひっつき虫」を買ってきました。



スーパーで300円くらいで売ってます。
ポスターを貼ったりするのにも使えるようです。
というかそれ用ですねw

それをちょっとひっぺがしてこねて、ピックアップの裏に貼り付けます。


こんなくらいですかね。
ギターの振動を伝えるので、万遍なく。
で、ボディに貼ります。



装着。
ストラップを上から引っ掛けると全然気にならないサイズなのが良いですね。



完成。
見た目も悪くないですね。

さて、シールドを繋いで音を出してみましょう。



アコギ用のアンプにつなげます。
今回は全然使わないでホコリをかぶってたYAMAHA THR5Aを使います。



THR5Aはナイロン弦モードがあるので、そこにツマミを合わせて
イコライジングを調整。

アンプ直だと、イコライジングをうまくやらないと音がこもります。
ボヨヨ~ンって音になりますw

THR5Aの設定だと、
自分はトーンつまみをフル、コンプを深めに、リヴァーブを浅めにかけた音が
ちょうどよかったです。

音も悪くないです。

2000円ちょっとでエレガット化できたので、大満足です。



来月ライブがあるので、
この「ARTEC A1-OSJ」がどこまで実戦で使えるか
試して来ようと思います。


このブログにしてはめずらしく、
続く〜w



YAMAHA (ヤマハ) CS40J クラシックギター
YAMAHA (ヤマハ) CS40J クラシックギター

2017年2月11日土曜日

YAMAHA CS40J (ミニクラシックギター)を購入しました

[追記1]エレガット化しました。
ARTEC A1-OSJでガットギターCS40Jをエレガット化しました。 【その1:装着篇】
http://xxxruri.blogspot.jp/2017/02/artec-a1-osjcs40j-1.html

[追記2]L.R.BAGGS ( エルアールバックス ) / ELEMENT ACTIVE SYSTEM VTCを増設しました。
http://xxxruri.blogspot.jp/2017/06/yamaha-cs40jlrbaggs-element-active.html


去年いろいろな方のライブを観ていて、
なんとなくクラシックギター(ガットギター)の音色が気になっていて、
欲しいなーと考えていたんです。

そうしたら、
毎月出演させて頂いているライブバーにテレキャスター弾き語りで出たところ、
「やっぱり、るりちゃんはアコギがいいよ〜。」
と言われたので
思い切ってクラシックギターを購入することにしました。


今回のギターを選んだ基準は
・マンションなので生音が大きくない
・エレキ/アコギから持ち替えても違和感のないナット幅
(実家にある貰い物クラシックギターはナット幅が広すぎて弾く気にならなかったので)
・安い
・最低限、楽器として成立している。チューニングが合う。

上記の4つです。

アンプに繋げる、いわゆるエレガットは今回は外しました。
予算が高くなってしまうのと、気に入ったギターにピックアップか何か後付けすればいいし。


色々調べたところ、
・YAMAHA CS40J  
・S.Yairi ヤイリ Compact Acoustic Series YCM-02/NTL
の2つが選択肢に残りました。

某通販サイトのレビューでYAMAHA CS40Jのほうが音程が良い、とあったのと、
ルックスがいかにもクラシックギターっぽいYAMAHA CS40Jにしました。



外箱。マンションの宅配ボックスにも入る大きさです。
小さい。
測ってみたら、三辺(縦x横x高さ)145cmでした。
宅配便160cmサイズ、標準の宅配便で送れるサイズですね。



外箱を開けるとソフトケースに入った状態で出てきました。
(本当はこの外側にビニールがありました)



右側が今回購入したYAMAHA CS40J。
左側は以前から使っているBaby Taylorエレアコ仕様。

ルックス良し!


CS40JのJはジュニアの略、つまり子供用なのですが
元々そんなに背の高くない自分にはぴったりです!


さて。
チューニングを合わせて弾いてみる。 

...いい音。

ナイロン弦の優しい音。

求めていた綺麗な音。

生音も大きすぎない。ナット幅もちょうど良い。

オクターブチューニングも合ってる。音程ちゃんとしてる。楽器として成立してる。

税込み13,824円。


楽器って家に持って帰って弾くまで
ぶっちゃけわからん、と思うんですよ。

楽器屋でできるだけ念入りにチェックしても、
あ、やっぱり思ってたよりアレがダメだった、とか。
逆に思ってたよりココが良かった、とか。


購入して一ヶ月だいたい毎日弾いてますが、これは買ってよかった、と思います。

そうじゃなきゃ毎日弾かないから。


今までスティール弦のアコギ、セミアコ、エレキギター、エレキベースと一通り
買って弾いてみましたが、
このギターが一番買ってよかった!
と思いました。
コスパ含め、満足感半端じゃないです。



鉄弦のアコギやエレキギターみたく、立って弾きたかったので
リペアショップでストラップピンを取り付けてもらいました。

安いギターだからボディに穴開けるとか全く抵抗がないw
こういうのが気軽にできるところもいいですね。
ヴィンテージものとか絶対できないですもん!


後から知ったことなのですが、
クラシックギター弾き語りの青葉市子さんが
このギターをデビュー当時から現在に至るまで使用しているようです!




さてさて、楽しいクラギライフが始まりました。

ではでは!

[2017/9/11追記分ここから]

生音ではなく、
ピックアップが付いた状態ですが、購入の参考になればと思い音源を置いておきます。

<ガットギター>CS40J→
<ピックアップ>L.R.BAGGS ( エルアールバックス ) / ELEMENT ACTIVE SYSTEM VTC
(VOLUMEツマミ9.5/10くらい、TONEツマミ10/10)→
ライブバーのミキサー→
iPhone6のボイスメモで録音したものです。


自分のオリジナル曲です。
アルペジオの音。


自分のオリジナル曲です。
指でコード弾きした音。


[2017/9/11追記分ここまで]

[2018/3/27追記分ここから]

同じギターYAMAHA CS-40Jを使っている、
友人のhigasiちゃんに
「ブログに貼れる音源ない?」
って聞いたら
「コレどうぞ」
と言われたので貼っておきます。

iRig Acoustic Stageでギターの音を拾ってるので、本来の生音に近いのはこっちかも。
いい曲なので聴いてみてください。

<ガットギター>CS40J→
<マイク>iRig Acoustic Stage→ライブハウスのDI→ライブハウスのミキサー→






[2018/3/27追記分ここまで]








YAMAHA (ヤマハ) CS40J クラシックギター

YAMAHA ( ヤマハ ) / CS40J