2024年5月12日日曜日

宅配食nosh(ナッシュ)を試してみた

こんばんは。

るりです。


今回はギターと全く関係なくて申し訳ない!w


健康診断で唯一引っ掛けるのが血圧なので、重い腰を上げて改善することにした。


高血圧の原因は、

1.生活習慣

2.食生活

3.遺伝

のようだ。


3,の遺伝に関してはどうしようもないので

他の原因で改善できる部分を探すと


2.食生活

をなら改善の余地があると考えた。


改善策をググること数日、

塩分量を調べてみることにした。


すると、塩分は一日7gまでが望ましいとのこと。

そこで、身の回りにある食品の塩分を調べてみると


1.日清カップヌードル

食塩相当量 4.9g

(内訳)めん・かやく 2.4g スープ 2.5g


なんと4.9gもあった!

カップ麺のスープは捨てたほうがいい、これ本当!www(超いまさら)


2.ポテトチップス

うすしお味

85gサイズで0.5g


カルビー ポテチの塩分量、パッケージ表面に明記 2019年6月18日 16:38の記事

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46245010Y9A610C1000000/

裏面じゃなくて表面にも印刷するようにしたらしい。


3.コンビニやスーパーなどのお弁当

記載がない商品もあるが、2.5g〜4gあたりが多い。

つまり、一日2食分食べると5g〜8gになり

7gを超えてしまう。



ざっくりとした調査結果は上記のとおりだ。


そこで、少しバッファを持って

一日の塩分を昼・夜2回合わせて5g以下にしようとすると

一食分の塩分は2.5g以下となる。


ここから色々調査。

何か簡単に改善できるものはないかとググっていたら

「一食分の塩分2.5g」を謳う、nosh(ナッシュ)という宅配食のサービスにたどり着いた。


他の宅配食も調べてみたが、塩分を考えているのはnoshだけのようだ。


ものは試し。

さっそく注文してみる。


最初は3食、5食、10食のプランがあったが送料がかかるので

最初は10食のプランを選択。


メニューは選ぶのが面倒だったのでオススメメニュー10食にした。


数日でクロネコヤマトクール便(冷凍)でダンボールが届いた。


開封し、冷凍庫に入れようとしたらトラブルが発生。

全部入らない!www


しょうがないのでどうしようか悩んだところ、

冷凍庫扉ウラにある、商品を立てる仕切りを外したら無事全部入った。


さっそく一食、食べてみることにした。

メニューを選ぶのも面倒くさかったので

偶然一番手前にあった商品にした。


「鮭のマッシュポテトアヒージョ」

塩分量2.2gだ。


電子レンジに放り込んで5分40秒、

温めて開封すると

なんか良い感じだ。


主菜6(今回は魚):副菜4(付け合せの野菜)くらいのスペースで仕分けされている。


食べてみた。

思ったより美味しい!


もっと美味しくないのを想像していたが

予想を裏切られた。


お魚も野菜も美味しい。


noshのwebサイトによると

塩を使うのを控えめにし、

スパイス(鷹の爪など)をメインに味付けをしているらしい。


なるほどー!と思った。


二週間くらいで10食分を食べた感想は

【味】美味しい

→副菜の野菜がどれも美味しいと思った。

主菜の肉や魚も、めっちゃ味が好み!また頼みたい!と思ったのは10食分2食しかなかったが、

メニューはまだまだたくさんあるので他のも食べてみたいと感じた。


【量】ちょうどよい

→noshはご飯が付いていないので、他で用意しなければいけないけど

逆にご飯の量を調整できるので、このシステムは正解!

自分は周囲の方と比べて少食なので、ご飯が余ることもない。


【料金】送料を考えると少しお高い

→送料が自分の住んでいる地域は1,000円だった。

10食で割ると1食送料100円。

これに1食599円を足すと、699円。

700円は切るけど、自炊するよりは

当たり前だが高い。


でも、2024年の為替レート、材料費や人件費などを考えるとこれでもよく頑張っているほうだと感じた。


【デメリット】宅配便の受け取りをしなければいけない

これが一番手間かな。

クール便なので宅配ボックスが使えないため、自分が家に居て受け取りをする必要がある。

時間指定は事前に可能だが

唯一のデメリットだと感じた。


という感じか。


悪くなかったので、次の10食も頼んでみることにする。


肝心の血圧は、二週間ではほぼ変わらず。

そりゃ当たり前だよね。

一瞬で改善したらそれこそビックリだw


ひとまず次の10食も注文して、続けるか判断することにした。


(^o^)/ではでは


2024年4月6日土曜日

カート・コバーン30回目の命日

2024年4月5日はカート・コバーンの30回目の命日だった。


その翌日、奇妙な偶然があった。

ダミアン・ライスの来日公演に行ったのだが、オープニングアクトでAdam Cohen(アダム・コーエン)というシンガーソングライターがスペシャルゲストで出てきた。

その場でiPhoneで調べると、なんと!あのレナード・コーエンの息子さんらしい。知らなかった!

父親譲りの声の持ち主で、持ち時間20分だったが素晴らしいライブだった。



カート・コバーンは1993年リリースのNIRVANAのアルバム、IN UTEROの「Pennyroyal Tea」という曲の中で、

"Give me a Leonard Cohen afterworld"(和訳:あの世でレナード・コーエンを聴かせておくれ)

と歌っている。


Adam Cohenのライブを観ながら、僕はカート・コバーンのことを考えていた。


晩年のカート・コバーンはアコースティックギターでジョニー・キャッシュみたいになりたいと言っていた。


カートが生きていたら、ダミアン・ライスやレナード・コーエンの息子さんみたいにアコギで弾き語りをしていたのだろうか。


と考えていた。


ただ、それだけなんだけど。


書き留めておきたかっただけ。

ダミアン・ライス来日公演を観た

 ダミアンライス来日公演、東京は渋谷クラブクアトロ2days。 しかも土日! という事でチケットはソールドアウトしていたようだ。  



会場に入ると、開演前SEでニックドレイクやニーナシモンを流していた。 ダミアンライスが好きな人どストライクな全曲だ。  

トレードマークのLowdenとMartinの2本がステージに置かれている。 そしてキーボードの下にギタレレサイズの小さいギターがスタンドに立てられず転がっている。  


18:00。

開演時間にオープニングアクトとしてAdam Cohen(アダム・コーエン)が出てきた。 なんと、レナード・コーエンの息子さんだそうだ。奥さんと子供も客席に観に来ていた。

フルアコの弾き語りというスタイル。 しかもピックは使わず指弾き。 フルアコのピックアップセレクターはリアっぽかったが、トーンを絞ってるらしくモコモコした音。でも、彼の歌声に合う。 ちょっと真似してみようと思ったw  

18:20、20分でアダムの出番は終了。  

セットチェンジ。 


10分ほどでダミアンライスの登場。  

1曲目は「Delicate」。良い。

最初の2曲のみ一人で演奏し、3曲目からチェロとボーカル担当の女性が参加して、盛り上がり始める。 

ダミアンが数曲ギターで歌って、ギターをスタンドに置きキーボードへ移動。 


そこでトラブルが。

キーボードの弾き語りで数曲歌っている最中に、ドン!という音が。お客さんが貧血で倒れたらしく、ダミアンも演奏を止めて自分の水の入ったペットボトルをステージから渡して様子を見る。 数分経つとスタッフさんがやってきてお客さんの対応をし、ダミアンが再び歌い始める。  

 「I Remember」では、曲の最後にダミアンがマイクスタンドから離れてギターに取り付けてあるマイクに向かって歌い始める。ライブ感のある演出だ。 

MCで今回の来日公演のプロモーターへの感謝を述べた後、  「The Blower's Daughter」のイントロで、客席から今日最大の拍手が巻き起こる。曲が終わった後も大きな拍手が。やっぱりみんなこの曲を聴きに来てるんだね。 

本編最後はアダムを迎えて、マイクとアンプを使わずに3人でアコギ2本の生音+3人の生声でハーモニーを聴かせる。曲はアダムの父、レナードコーエンのカヴァーで「So Long,Marianne」。

盛り上がった雰囲気のところで、本編は終了。 

一度楽屋に引っ込んでからアンコール。 アンコールもアンプとマイクは使わず、キーボードの下にあった小さなギター(コルドバのグイレレ)をダミアンが弾き、フランチェスカがお客さんを煽って歌わせて盛り上げて終了。  

終演は19:45くらい。 

ダミアンが出てきたのが18:30くらいだから、本編とアンコールで1時間15分くらいか。  

今回のツアーはギター・キーボード・ボーカルのダミアンライス、チェロ・パーカッション・ボーカルのブラジル人美女のフランチェスカの2人でのステージ。ルーパーを使ったパフォーマンスを観れなかったのは残念だったが、その分しっかりと"歌"を堪能させてくれるライブだった。  

プロモーターさん、日本まで呼んでくれてありがとうね。

念願のダミアンライス来日公演が観れたよ。



エドシーランがダミアンライスのライブを観てミュージシャンを志した理由がわかる気がする。

とてもあたたかかったライブだった。

お客さんを大事にして音楽でしっかりコミュニケーションしているのが伝わってきた。本当に良いライブだった。 

 次回が何年後かわからないけど、また観たいなと思った。


2024年1月1日月曜日

Xiaomi Smart Band 8を購入してみた

 Apple Watchの登場以来、ずっと拒否し続けてきたスマートウォッチだが知り合いから電池の持ちが良くてコスパ良いのがあるよーとオススメいただいたのでせっかくなので買ってみた。


2023年11月、満を持してスマートウォッチデビューである。正確にはスマートバンドと呼ぶらしいけどw

購入して1ヶ月使ってみたので、感想を書いてみる。


●メリット

・バッテリーの持ちが良い

使い始めたのが2023年11月30日。そして今これを書いている2024年1月1日まで充電したのはたったの2回。

これがApple Watchだったら、何回充電しないといけないだろう。

・デザインが良い

これは個人差があると思うが、個人的にApple Watchの見た目より好き。

・必要十分な機能

別にSuicaとか要らないので、

ワークアウト機能でお散歩の記録取れるし、

有酸素運動の時間を教えてくれるし、(iPhone単体だとわからないもんね!)

睡眠時間も計測できるし、(iPhone有料アプリより全然性能良い、カラダにデバイス着けてるんだから当たり前か)

1時間座りっぱなしだとバイブレーションで教えてくれるし、(これが欲しくて買った、まである)

ストレス計測してくれるし(今のところアラート出たことないけどw)

自分にとっては十分である。


●メリット

・歩数や消費カロリーがiPhone単体で計測していた時よりズレる

結構ズレる。歩数も消費カロリーも少し多く計測される。誤差の範囲内だけど。

・自分のデータがXiaomiのサーバーに強制転送

一つ前のSmart Band 7まではGoogleアプリと連動できたらしいのだが、8からは専用アプリを使うしかなくなった。なので隣国のサーバーに個人データを飛ばしてしまう。私は気にならないけど、気にする人もいるかもしれないので一応書いておく。


この性能で6000円を切る値段だから十分満足している。


Apple Watchは見た目ゴツくて、ハッキリ言って女性向けじゃない気がする。

その点、Smart Band 8は細長いデザインだから腕を細く見せる効果もあるし良いのでは!交換用のバンドもApple Watchほどではないけどたくさんあるし!ペンダントにもできるみたいだし!


(^o^)/ではでは

2023年12月31日日曜日

モリッシーが来た!2023

2023年11月28日、モリッシーの来日公演に行ってきました。

前回の来日、2016年の横浜公演のチケットを取っていたのに突如前日にキャンセルされてのリベンジ。 


ライブドタキャンされたときの自分のブログ↓

https://xxxruri.blogspot.com/2016/11/2016.html


チケットは無事確保したのだが前日キャンセルの前例があるので不安しかない。

モリッシー、アジアツアーと銘打っているもののシンガポール、香港、タイ、そして直前のインドネシア公演まで全公演キャンセル、

つまり日本以外はキャンセルの中、本当にモリッシーは来日するのか? 

来日してもライブしてくれるのか?  


ここまで本人がステージに現れるまで気が抜けない来日アーティストもモリッシーかリバティーンズのピート・ドハーティくらいだろう。 

ピートは結局去年サマソニ来れなかったけど!www  


ツアーバンドのギタリストが来日したとか

モリッシーが新宿でレコード漁りしてたとか

Twitterで話題になる度に期待よりも不安が大きくなって毎日モリサーチ(モリッシーでエゴサする)していた人も多い中。  

豊洲PITに無事入場。

開演時間に謎の映像が流れ始め、待つこと30分強。  


モリッシーが、ステージに現れた!  


ここからの記憶は曖昧です。すみません。


1曲目はアレ?こんなもんかな?音響悪いのかな?という感じだったが


2曲目、Suedeheadのイントロが鳴り響いた瞬間、モッシュピットに突っ込んでました。笑


今回のツアーはモリッシーがスミスでデビューしたのが1983年。そこから40周年。

アルバムが出たわけでもないのでスミス、ソロキャリアから満遍なく選ばれたベストセットリスト!

 

しかしモリッシー歌上手いな。


アメリカで30年近くアリーナクラスを満員にして来ただけある。


バックバンドも全員上手。もしかしたらソロキャリアの中で一番充実したバンドメンバーなのでは?と思うくらいきっちりバンドアレンジされた楽曲群。


終わってみればアンコール含めて全18曲の文句なしのセットリスト。


スミスの曲は計6曲。イントロが流れた瞬間に、みんな大歓声!!!

本編で5曲

Stop Me If You Think You've Heard This One Before

How Soon Is Now?

Girlfriend in a Coma

Half a Person

Please, Please, Please Let Me Get What I Want

アンコールで1曲

Sweet and Tender Hooligan


とても楽しい時間を過ごせました。  


モリッシー、日本に来てくれてライブをしてくれて、本当にありがとう。 


思い出に残るライブになりました。

MEAT IS MURDER Tシャツ買えました。

超嬉しい。

2023年8月11日金曜日

小山田壮平(元andymori)使用機材解説

 福岡出身で一番好きなアーティストで元andymori、現AL、ソロ活動中の小山田壮平の使用機材を解説していきます。

ソロまで含めると長いので、2007年〜2014年のandymori活動中に限定します。


●ギター

・Gibson Custom Shop CS-336


2006年製のギブソン・カスタムショップCS-336。ボディカラーはサンバースト。

メインギター。

andymori結成前に購入。ラストツアーまでライブ、レコーディングに使用。

ピックアップは常にセンター(ミックス)の位置。

ストラップは初期はちょっと高めの位置だったが後期は少し下げて弾いている。

弦は10-46。

「everything is my guitar 」MV他、多くのMV、ライブ映像で使用が確認できる。


楽器屋であまり見かけないギターだが、Gibson ES-335よりボディが小さいらしくルックスを気に入っているようだ。(2020年のギター・マガジンインタビューより)


・Fender Japan Stratcaster

フェンダージャパン・ストラトキャスター。

小山田壮平氏が中学生の頃に初めて購入したエレキギター。日本製、製造年が1993-1994年のフジゲン製。7万円くらいだったそうだ。(2020年のギター・マガジンインタビューより)

メイプル指板、ボディカラーはサンバースト。

2013年のライブハウスツアー "FUN!FUN!FUN!でサブギターとして使用。

「シンガー」MVのレコーディング風景らしき写真にも写っているのでレコーディングにも使用された可能性あり。

これもピックアップポジションは基本センターだが、2013年鹿児島公演ではリアピックアップも使用している。


・Epiphone CASINO

エピフォン・カジノ。

 
2011年3rdアルバムツアー時には所有していたようだ。
沖縄公演の写真にギターが映り込んでいるのが確認できる。  

2012年ROCKS TOKYO公演で使用、その後もたまに登場する。

色はサンバースト。

ビートルズのジョン・レノンの使用で有名。

こちらもピックアップはセンター(ミックス)の位置。


・Gibson CS-336 Black?




サイズ的にメインギターと同じGibson CS-336と思われる。ボディカラーはブラック。
ライブハウスツアー "FUN!FUN!FUN!でメインギターとして使用。

メインのCS-336サンバーストの代わりに使用しているのか?と思ったが
2013年03月16日水戸LIGHT HOUSE公演ではサンバースト、ブラック共に使用しているのが確認出来るのでどうもそうではなく、使い分けているようだ。


・Fender 謎のストラトキャスター

フェンダー製。水色のボディにローズウッド指板のストラトキャスター。
「シンガー」MVのレコーディングらしき画像で使用が確認できる。
ライブで使用している映像がないことから、本人所有のものではなくレコーディング時のみの借り物の可能性もある。


・謎のアコギ1




「グロリアス軽トラ」「Sunrise&Sunset」MVで使用。
メーカー不明。
ドレッドノートサイズ。ピックガード黒。
わかり次第追記します。

・謎のアコギ2
2011年7月23日 SETSTOCK'11時。
同じドレッドノートサイズでメーカーロゴも同じだがボディカラーが濃い。
わかり次第追記します。

・謎のアコギ3
2012年3.20日 100分間のファンタジー 遊ぼうぜ 踊ろうぜツアー@札幌 Zepp Sapporo時。

ドレッドノートサイズ。
ボディカラーナチュラル。
わかり次第追記します。

●エフェクター

◯初期のペダルボード

2010.12.02 ゆうたくんのホットナイトパーティー時。

接続順は
BOSS TU-2 チューナー→
Xotic BB Preamp オーバードライブ→
謎のエフェクター→
アンプ。

・BOSS TU-2 チューナー

BOSSの定番チューナー。踏むとミュート出来るのでチューニングの際に便利。

本人が使用しているのはTU-2。廃番品で中古でしか購入できないが、山ほど出回ったため格安で購入できる。

現行品TU-3のほうがチューナーの精度が上がっているので特にこだわりがない方以外はTU-3をおすすめする。

・Xotic BB Preamp プリアンプ/ブースター/オーバードライブ

エキゾチックのオーバードライブ。
小山田氏が使っている黒いノブ仕様は廃番品。中古でそれなりのプレミアがついている。
現行品はノブの色が白くなり、本体のカラーも薄いオレンジ色に変更されている。

特にこだわりがなければ現行品で良いと思う。

・謎のエフェクター1(調査中)

サイズが大きいもの。

判明次第追記します。


・Ibanez TS808 Analog.man siver mod.

アイバニーズのチューブスクリーマー。

本人が使用しているのはAnalog.manにモディファイされたもの。

初期の歪みペダル。「FOLLOW ME」MVで踏んでいるのが確認できる。


◯中期のペダルボード

その1 スイッチャー導入前

2011.02.04 おとぎ話4TH ALリリース"HOKORI HISTORY ツアー"時。


接続順は

BOSS TU-2 チューナー→

Xotic BB Preamp オーバードライブ→

謎のエフェクター1 ツマミが多いペダル→

謎のエフェクター BOSS?→

Fenderアンプフットスイッチ→

アンプ。


・謎のエフェクター BOSS?(調査中)

判明次第追記します。

どう見てもBOSS製だが横に3つツマミが並んでいるのは現行品にない。

廃番品かも。


その2 スイッチャー導入後

2011.05.03 andymori ワンマン"春の楽園"ツアー@福岡 DRUM LOGOS時。

2011.05.06 andymori ワンマン"春の楽園"ツアー@高松 DIME時。

「シンガー」MVより。

接続順は
BOSS TU-2 チューナー→
BOSS BD-2 Blues Driver オーバードライブ→
ProCo RAT2 ディストーション→
謎のエフェクター(オレンジ筐体)→

アンプ

パワーサプライはPedalpower 2 Plus。
手前にある灰色の大きなペダルはスイッチャーと思われる。
ペダルが増えてきてノイズが乗ることを防ぐための処置か。

色々なペダルを試していたようでライブ毎に微妙に使用ペダルが違う。

・BOSS BD-2 Blues Driver オーバードライブ


定番オーバードライブ。

小山田氏はブースターとして使用。
ボリューム13時、トーン10時、GAIN9時手前。

ブースターからクランチ、オーバードライブ、歪み量をMAXにするとファズっぽい音にまでなる万能ペダル。
BOSSコンパクトエフェクターの中で一番売れている商品。
現行品なので新品で入手可能。
技クラフト版もあるが最初に買うなら通常版で良いと思う。

・ProCo RAT2 ディストーション

定番ディストーション。
ちょっとファズっぽい独特の音がする。
椎名林檎「丸の内サディスティック」の歌詞、"ラット1つを商売道具にしているさ"
はこのペダルのこと。

現行品。
小山田氏が使っているのも中国製の現行品なので新品で入手可能。

・VooDoo LAB PEDAL POWER 2 PLUS パワーサプライ

定番のパワーサプライ。
プロの使用頻度も多い。
デカくて重いが、各電源出力が独立(フルアイソレート)しているためノイズが出にくい。

Andymori活動時期の2014年くらいまではフルアイソレートされたパワーサプライがこれくらいしかなったが、現在はVital Audioなど比較的安価なパワーサプライでもノイズが乗りにくいものが多く出ている。


◯後期のペダルボード

2014年7月21日大阪城野外音楽堂のライブ時。
接続順は
BOSS TU-2 チューナー→
Xotic BB Preamp オーバードライブ→
ProCo RAT2 ディストーション→
Maxon AD999 アナログディレイ→
アンプ

ボードからスイッチャーが外されている。


・Maxon AD999 アナログディレイ


高級アナログディレイ。
最長900mSec.のロングディレイが可能。

一時期のデジタルディレイの流行りが落ち着いて、アナログディレイやテープエコーシミュレータが流行っているのは時代が一巡りしたからなのだろうか。


●アンプ

・VOX AC-30

初期のメインアンプ。
シングル「FOLLOW ME」 MVで小山田氏の背後にあるのが確認できる。

ビートルズも使っていた歴史のあるアンプ。
マイナーアップデートをしながら現在も販売され続けている。
たまにリハーサルスタジオにも置いてあるので探してみると良い。

・Fender Hot Rod Deville 410

「光」MV等で見れる本体が黄色の60Wアンプ。
クリーンチャンネルから歪んだ音まで音作りが出来る。

現在ツイード柄は生産しておらず、現行品はブラックフェイス(黒色)の本体。

・Fender THE TWIN 赤ノブ
2011年8月27日 SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER 2011時。

赤いツマミが特徴的なフェンダー・ツイン。

1987年に製造が開始され、1990年にノブの色が黒に変更されたことから、その間の製造品と思われる。

フェンダーアンプの中で一番歪むアンプとして有名。thee michelle gun elephantのギタリスト、アベフトシも赤いノブのツインを使用していた。

現在は生産中止のため、中古で購入するしかない。


・謎のアンプ(調査中)

2012年9月15日 風とロック芋煮会2012@猪苗代湖時。

キャビネットのカバーが破れていることから中古で購入したものと思われる。

わかり次第追記します。


・謎のFenderアンプ左上(調査中)


2014年7月21日大阪城野外音楽堂のライブで使用。

3台積んでいるが左上のアンプにしかマイクが立っていない。

詳細わかり次第追記します。


●カポ

・JIM DUNLOP TRIGGER CAPO ELECTRIC CURVED NICKEL

ジムダンロップ・トリガーカポ

2012年2月11日横浜アリーナ公演で使用。
マイクスタンドに引っ掛けてある。

・ダダリオ PW-CP-09(調査中)
黒いカポ。こちらがメイン。



●ピック

JIM DUNLOP ( ジムダンロップ ) / TORTEX TRIANGLE 0.73mm


ジムダンロップのおにぎり型。黄色。

ライブ時マイクスタンドのピックホルダーに数個刺してあるのが確認できる。


●マイク

・SHURE SM-58



定番のマイク、シュアSM-58。
初期はこれを使用。

・謎の黒いマイク(調査中)
わかり次第追記します。


●まとめ
小山田壮平氏のサウンドを再現するなら、
セミアコは必須。
本人使用のGibson CS-336は新品購入で50万くらいするので
Epiphone ES-339でも代用可能だと思う。
本人のサンバーストカラーに似ているし。

アンプはフェンダー製が良い。
軽く歪む程度にセット。

ソロなどで歪みと音量をプッシュするためにブースターが欲しい。
本人も使用しているBOSS BD-2がオススメ。

あとはジャカジャカ弾くこと!w



いかがでしたでしょうか。
「小山田壮平 使用ギター」などの単語でググると間違いが多かったので自分で書いてみました。

(^o^)/ではまた


●参考サイト

andymori You Tube公式チャンネル

Recording Gear|小山田壮平×濱野夏椰 初ソロ作『THE TRAVELING LIFE』の使用機材