さらに続き→SAVAREZ(サバレス)/コラムアリアンス500AJでギタレレをレギュラーチューニングEADGBEに変更しました。
以前バックパッカークラシックを購入して弾いてたのですが、
ネックが太すぎて弾きにくい!ので別のミニギターを探してました。
ギタレレ、チューニングが普通のギターと違うので最初は敬遠してたのですが
(ギタレレは普通のギターノーマルチューニングEADGBEに5フレットカポを着けたのと同じ、いわゆるギタレレチューニング)
色々ググって調べたところ、 無理矢理ギターのノーマルチューニングにできそうなことがわかったので思い切って購入。
島村楽器さんで値切ったけど1円も引いてくれなかった!w
のでAmazonさんでポチ。

商品が届いたので、
いつも使ってるCS40J(ミニクラシックギター)と並べてみた。

Amazonの箱は大きい!

Amazonの箱を開封。
ギタレレの外箱が出てきました。
この時点ですでに小さいw

ソフトケースに入った状態で出荷されるようです。

薄っぺらい出荷用のソフトケース(クッション材が何もない)が出てきました。

ようやく本体が出てきました。
やっぱり小さいな!w
ギタレレは弦長433mm、全長698mm
ミニクラシックギターCS40Jは弦長580mm、全長922mmだそうです。
親子みたいでかわいいw

うん、ルックスなかなか良し!
気に入った!
ギターは見た目が一番大事。
見た目が気に入らないと練習する気が失せるからねw
とりあえずギタレレチューニングに調弦して弾いてみる。

1,6弦がAになるのね。
ちなみに、1-4弦はウクレレと同じチューニングだそうです。
ウクレレに太い弦が2本付け加えられた楽器、それがギタレレのようです。
弾いてみるとさすがウクレレちっくに
南国風な音がする!(注意:ここは福岡です)
このあと色々自分なりに改良したのですがとりあえず今日はここまで。
\(^o^)/
ではでは。
続き→PEPEギター専用弦を使ってギタレレをギターのレギュラーチューニングEADGBEに変更しました。
【追記】ギタレレで曲を作りました。
チューニングはADGCEA、ギタレレチューニングです。
![]() |
ヤマハ(YAMAHA)
売り上げランキング : 879
|

0 件のコメント:
コメントを投稿