先日、とあるエフェクターを中古で買ったんですが、
面白いことがあったので別に書きます。

Ibanez(アイバニーズ)で来た。
そっか、エフェクター純正の箱ないんだっけ。

ダンボール広げてみた。
Ibanez ELECTRIC GUITARS とある。
エレキギターの箱だったの?

YAMAHA GL1 ギタレレを置いてみた。
ギタレレ小さい。笑

YAMAHA CS40J(ミニクラシックギター)も置いてみた。
長さが足りてない。スケールが足りてない?

Fender Telecaster Deluxe Mexico
テレキャスターデラックスはいつ見てもかっこいい。
ピッタリ、ということはロングスケールのギターなのか?

側面に型番が。
Ibanez AZ2402-ICM
とある。
ググると、

これだそうです。
ICMはIce Metalic Blueの略だそうです。
http://www.ibanez.co.jp/products/eg_detail_jp.php?year=2016&cat_id=1&series_id=25&data_id=478&color=CL01
どこかで見たことが。
トム・モレロ(Rage Against The Machine)が使ってるようなギター?
メタル用?

Ibanez AZシリーズの日本語字幕付きYouTubeありました。
「コンセプトは、ジャンルを超越したギターを生み出す」
だそうです。
どう見てもメタル界隈のギターなんですが。
しかしびっくりでした。
お値段なんと20万円超え。
ひえー。
びっくり。
筆者の持ってる一番高額なギターは↑でも紹介したテレキャスターデラックスMexicoです。
10万円くらい。
オチはないです。
肝心の買った中古エフェクターはそのうちレビューします。
(^o^)/ではまた
0 件のコメント:
コメントを投稿